2014年11月

みなさんこんにちは
日曜担当の木村です

実はこのブログ、「予約投稿」なんていう機能がありまして、
いつもぼくは日曜に投稿していますが、書いているのは木曜の朝なんです
そのせいで先週行われていたBCAAの試飲会&割引の告知忘れてしまいました
BCAA飲んでみたでしょうか?
「全然効果なかった!」という人が多いかもしれませんが
運動時に必要なBCAAの量は4gと言われていますので
あの小さな紙コップ1杯ではほとんど効果がないかもしれませんね
今度来たらいっぱい飲んでみてください!




というわけで、健康のお話です


先週は筋トレのお話でした
今週は予告通り「体力要素」についてお話していきます!
(先週のブログはこちら→ http://lagrasse.ldblog.jp/archives/41993811.html )


「体力要素」の前に「体力」と聞いて何を思い浮かべますか?
「あの人体力あるなー」っていうときの体力ってどんな体力でしょうか?

人それぞれ、「体力」のとらえ方は違うと思いますが、
「体力」は大きく分けて「行動体力」と「防衛体力」の2つに分かれていきます

身体的要素と精神的要素で意味合いは少し異なるのですが
どちらもその名の通りで
「行動体力」は外側に向けた「防衛体力」は内面に向けた体力なのです

主にみなさんはグラッセでのトレーニングによって
身体的要素の「行動体力」を鍛えていることになります

これも大きく分けて7つ
筋力、瞬発力(パワー)、筋持久力、全身持久力、敏捷性、平衡性、柔軟性です。
本によって様々ですがだいたいこんな分類です


こんなにあるんです!


これらの中から何を鍛えるかはその人によって変わってきます
何を鍛えるかによってトレーニング方法も変わってきます

ですが、基本としてこのように分類されているということは
どの能力を上げるにしても最低限、他の能力も衰えないようにしなければいけません

加齢によってどれも衰えていきますが、その能力によって衰えやすさは異なります
また、性別によってあるいは、部分によって衰えやすいというのもあります

一つでも衰えたままにしてしまえば
いずれは生活に支障が出てしまいます

1つに偏らず、まんべんなくトレーニングしていきましょう!

ちなみに先週出てきた
「筋力」と「パワー」の違いですが

「筋力」はどれだけの重さを上げられるか
「パワー」はどれだけの重さのいかに速く上げられるか
ということになります

なので100kgのおもりをゆっくり上げるのと
70kgのおもりを素早く上げるのでは
100kgを上げるほうが「筋力」は大きいですが
70kgを上げるほうが「パワー」はおおきい(かも)ということになります

なので、スポーツのために「パワー」をつけたい
という人はただおもりを増やすだけでなく
少し軽いウエイトで素早く動かすトレーニングもしてみてください!

もちろん、どの能力を鍛えるにしても
運動強度はその人のレベルによって変えなければいけないので
いきなり無理なトレーニングはしないようにしていきましょう!



というわけで「体力要素」のお話でした
ちょっとわかりづらいところもあったかもしれないので
いつでも質問待ってます

次はどうしようかな。
今日の内容のトレーニング方法について書くか
他のネタにするか

また考えます!

では、また来週


メインテーマより最初の近況報告と最後の一言のほうが
何を書くか苦しんでいる木村でした




こんにちは

水曜日担当
マシンスタッフの村瀨です



今日は題名の通り
肉バルについて
書いていこうと思います

先日
えりさん達と名古屋にある

『肉バル HACCHI』
に行きました

thTXFED33U













初めて行くお店だったので
緊張しましたが
食べてみたら、もう、

美味しい美味しい


こんな美味しいの
やばいね
えりさんと興奮しながら
食べてました


タン・馬肉ユッケ・ハラミ…
最高すぎました


塩加減も絶妙で
ほんっとに
美味しかったです

securedownload16




























いやー
幸せでした(笑)




はちみつとゴルゴンゾーラのピザ
これだけは唯一食べれませんでした



甘い物が苦手なもので

あとはぜーんぶ
ほっぺが落ちるぐらい
美味しかったです




色々話したりして
楽しいご飯会でした



そして
一昨日、8階の
クリスマス装飾をしました


メンバーは
私・弥生さん・木村・加藤さん

頑張って仕上げました

弥生さん作の
イルミネーションは神

securedownload5





















Aスタジオのガラスの
ペタペタするやつは
加藤さんが担当だったんですが

他が終わった
私と木村、手伝いと称して
アレンジしてました(笑)

その作品を
載せていこうと思います


木村・村瀨 共同作品

securedownload3


































弥生さんが靴もつけてくれました(笑)





村瀨 作

securedownload2


































木村 作

securedownload4


































見る暇がある時に
是非探してみてください


楽しく装飾できました




最後は
メンバーでパシャリ

securedownload6



















精一杯頑張りました







冬は楽しいこといっぱいで
今からわくわくの
村瀨でした


みなさん、こんばんはっ(*´ェ`*)
スイミングスタッフ火曜日担当の谷田ですっ
今日はあいにくの雨ですね…結構激しめな
風邪ひかないようにみなさん気を付けていきましょう

この前、ダイハツ『オーヴォ』観に行ってきましたっ
IMG_20141124_231147



































DSC_0865















CMでもよく宣伝してるから、知っている方や見に行く方もいるかな
今、ナゴヤドームの隣のところでやってるんですよ

DSC_0871















今まで、『コルテオ』 『クーザ』と見に行ったことあって今回第三弾(私の中で)
ずっと前から見に行くことは決定していたので
めっちゃ楽しみにしてたんですよ~

毎回、車が展示してあるんです(´∀`*)

1416837761176









歴代の車★










































1416837641027







今回の車☆









あんまり感想とかいっちゃうと、これから見に行く方もいると
思うので、あんまり書かないようにしますねっ

今回のオーヴォも前回のクーザもコルテオも
すごいっっていう場面と、面白くて笑ってしまう場面と
お客さんを巻き込んで、会場が一体となる楽しい場面とたくさんの感情が
出てくる舞台なので、毎回行ってもほんと楽しいんですよねっ

まだ一回も行ってことない方、是非行ってみてください
きっと虜になりますよっ

DSC_0878















ちょうちょが上から降ってきたのを集めてきちゃいましたっ

最後に昨日の夕日ですっ

DSC_0877















ではまた来週~♪

こんにちわ~恒川です~紅葉がきれいな時期ですね~まだまだ昼間もぽかぽか暖かいのが素敵

さて最近バーニャ・カウダを食べに行きました
野菜好きな私は一発でハマってしまいました~
 
バーニャカウダ?初めての方もいるとおもうのでここで説明します
bagna cuda】 イタリア北部、ピエモンテ州の料理。「バーニャ」はソース、「カウダ」は熱いの意味。

オリーブ油ニンニクアンチョビーなどを加えて温めたソースに、野菜やパンなどをつけ、フォンデュスタイルで食べるもの。

とゆ~ものです!とにかく野菜をディップして食べる!
私は夜レッスンがある日は弁当にキャベツを詰めてきてそれを食べます。
そんな生活がちょうど2年目です!キャベツだけで飽きない?!って言われますが全く飽きません
ハマるととことんハマります

こないだ行った店はここです!
imageimage

















http://r.gnavi.co.jp/n634900/
名駅の野菜ダイニングTASTE-6という店!
凄くオシャレで予約しないと中々はいれません!
image













この店のお目当てのバーニャカウダはこれです!
imageimage













凄いキレイな野菜が並びます!!
なんとこれ食べ放題なんです
アンチョビソース、オリーブオイル、カボチャソースの3種類のソースをつけると
野菜がものすごくおいしく季節を感じます
なんとこれ、2人でいってこの量を3回もおかわりしました~~

野菜を気持ち悪くなるくらいたべるって。。。人生初めてかも笑

野菜好きな方はもちろん、最近野菜とってないな~って方!!是非行ってみて下さい!!
おススメですよ~~~

以上、ちょい最近はまったものでした~~

みなさん、こんにちは
日曜担当の木村です

ここのところ、1.2週間に一回は名駅にセミナーを受けにいっているのですが
毎回とーーーっても勉強になります!
一日にたくさんのことをやるのでなかなか身に着けるのも大変です
でも必ず、将来に役立つことなので頑張って復習して
自分の技として習得していきます!!



はい、というわけで健康のお話です
先週は気づけば有酸素運動のお話ばかりだったので
今回は無酸素運動のお話です
(先週のブログはこちら→ http://lagrasse.ldblog.jp/archives/41876878.html )

無酸素運動とは、ですが
ほとんど全て先週の逆だと思ってもらえれば大丈夫です!

基本的には、短時間で高負荷のトレーニングになるので
ざっくりいうと「筋トレ」になります

ですが、これも有酸素と同じで
高負荷=筋トレではありません
短距離走や全力でのピッチングなども無酸素に含まれます

生理学的な言い方をすれば、
30秒~1分以内に力を出し切るような運動は無酸素ということになっています

ちなみに無酸素、無酸素と言っていますが
まったく呼吸をしないというわけではないですよ!

トレーニングの時は
力を入れるときに息を吐き力を抜くときに息を吸う
これが基本です!
こうすることで血圧の急上昇を抑え安全にトレーニングすることができます

ですが、あえて呼吸を止めて筋力発揮を大きくする「バルサルバ法」というのがありますが、
これは一歩間違うと大きな事故につながりますのでやめてくださいね!!

ところで、筋トレにもいろいろな方法があります
もっとも基本的なのが「10回3セット法」
その名の通り同じウエイトで10回を3セット行う方法です。
運動に慣れていない方はこの方法が良いとされています

他にも「ピラミッド法」、「スーパーセット法」、「コンパウンドセット法」
「トライセット法」、「ブレイグゾースト法」などなど・・・
いろいろあります!!

いろいろありますがその人によって
どんな方法がいいのかというのは違ってきます
ですが、共通して言えるのは
筋トレは「慣れすぎ」はよくないということです

いつも同じメニュー、いつも同じ重さ、いつも同じ回数では
筋肉の発達もしにくくなってしまいます

使うマシンは同じでも重さや回数、休憩時間、追い込み方などを変えるだけで
まったく違ったトレーニングになるので、いつもの筋トレが
マンネリ化してきている場合は少しこのことも気を付けてみましょう!!

少し話が変わって・・・
筋トレをすると
「筋力アップする」とか「パワーアップする」とか
いろいろな言い方がありますが、
「筋力」が上がるのと「パワー」が上がるのでは
意味が少し違います

このように「体力要素」にはいろいろありますが
このことは来週にしますね。
どんなものがあってどんな特徴なのかということを
書いていこうと思います

最後に一番言いたいことは
「トレーニングは無理なく、ケガなく、きれいなフォームで!!」
ということです

無理なトレーニングはフォームが崩れ、ケガを起こしやすいです
また、追い込みすぎもあまりよくないので、
筋肉を破壊するのではなく、筋肉にいい刺激を入れていきましょう!!



と、こんな感じです!
まだまだ言いたいことはたくさんありますが、
このあたりで終わりにします!

来週は「体力要素」について。

ではまた来週お会いしましょう!!


最近こっそりと水泳の練習をしている木村でした

↑このページのトップヘ